複数辞典一括検索+
アラブせきゆゆしゅつこく‐きこう【アラブ石油輸出国機構】🔗⭐🔉
アラブせきゆゆしゅつこく‐きこう【アラブ石油輸出国機構】
オアペック(OAPEC)

あらふね‐やま【荒船山】🔗⭐🔉
あらふね‐やま【荒船山】
群馬県南西部、長野県との境にある火山。標高一四二三メートル。山頂は溶岩台地で、荒船山神社がある。あらふねさん。
アラフラ‐かい【アラフラ海】🔗⭐🔉
アラフラ‐かい【アラフラ海】
《Arafura》オーストラリア・インドネシア・ニューギニアに囲まれた海域。水深が浅く、真珠貝が採取される。
あらぶる‐かみ【荒ぶる神】🔗⭐🔉
あらぶる‐かみ【荒ぶる神】
〔連語〕荒々しく乱暴な神。天皇の支配に服さない神。「東の方十二道の―」〈記・中〉
アラブ‐れんめい【アラブ連盟】🔗⭐🔉
アラブ‐れんめい【アラブ連盟】
アラブ諸国の独立と主権擁護を目的として、一九四五年にエジプト・シリア・レバノン・イラク・ヨルダン・サウジアラビア・イエメンの七か国で結成した同盟。のち、パレスチナ解放機構(PLO)も含め加盟国は二一となったが、九〇年のイラクのクウェート侵攻で分裂。本部はカイロ。
アラベスク【フランスarabesque】🔗⭐🔉
アラベスク【フランスarabesque】
アラビア風の装飾模様。文字・蔓草(つるくさ)・幾何学図形などを図案化したもの。唐草模様。
装飾的、幻想的な内容の楽曲。
クラシックバレエの基本体勢の一。右手を斜め上に、左手を斜め下に、右足で体重を支え、左足は斜め後方に上げる。



あら‐ほうし【荒法師】‐ホフシ🔗⭐🔉
あら‐ほうし【荒法師】‐ホフシ
荒々しい僧。乱暴な僧。
あら‐ぼとけ【新仏】🔗⭐🔉
あら‐ぼとけ【新仏】
死後初めての盆に供養される死者の霊。新精霊(あらしようりよう)。新霊(あらみたま)。しんぼとけ。
あら‐ぼり【粗彫(り)・荒彫(り)】🔗⭐🔉
あら‐ぼり【粗彫(り)・荒彫(り)】
[名]スル彫刻で、ざっと粗く彫ること。また、その彫ったもの。
あら‐まあ🔗⭐🔉
あら‐まあ
[感]軽い驚きや思いがけなさを表すときに発する語。多く女性が使う。「―、どうしたの」
大辞泉 ページ 529。