複数辞典一括検索+

コロラド‐がわ【コロラド川】‐がは🔗🔉

コロラド‐がわ【コロラド川】‐がは 米国コロラド州のロッキー山脈に源を発し、メキシコのカリフォルニア湾に注ぐ川。中流部にグランドキャニオンの峡谷、フーバーダムがある。長さ二三二〇キロ。

コロラド‐スプリングズ【Colorado Springs】🔗🔉

コロラド‐スプリングズ【Colorado Springs】 米国コロラド州中部の観光保養都市。ロッキー山脈東麓に位置し、温泉が多い。空軍士官学校がある。

ころり🔗🔉

ころり 銭百文。駕籠かき仲間の符丁。「道は二里ある駕籠賃―、―は知らぬ」〈浄・博多小女郎〉

コロリ🔗🔉

コロリ 《ころりと死ぬ意から。コレラに「ころり」をかけてできた語》コレラのこと。◆「虎狼痢」とも書く。

ころり🔗🔉

ころり [副]急に転がったり倒れたりするさま。「さいころが―と転がる」あっけなく死んだり、負けたりするさま。「かぜをこじらせて―(と)いってしまった」「殺し文句に―と参る」前とすっかり違う状態になるさま。ころっと。「―と忘れる」

ごろり🔗🔉

ごろり [副]大きくて重い物が倒れたり、転がったりするさま。「―と横になる」「丸太を―と転がす」

コロレンコ【Vladimir Galaktionovich Korolenko】🔗🔉

コロレンコ【Vladimir Galaktionovich Korolenko】一八五三〜一九二一]ロシアの小説家。ナロードニキの立場から人道主義に基づく作品を発表。作「マカールの夢」「盲音楽師」など。

ころろ・く【×嘶く】🔗🔉

ころろ・く【×嘶く】 [動カ四]ころころと鳴る。ころころと音をたてる。「蛆(うじ)たかれ―・きて」〈記・上〉

コロン🔗🔉

コロン 「オーデコロン」の略。「―の香り」

コロン【colon】🔗🔉

コロン【colon】 欧文の句読点の一。「:」。対句の間や、引用句・説明句の前などに用いる。

コロン【フランスcolon】🔗🔉

コロン【フランスcolon】 植民地の入植者。特に、アルジェリアなどのヨーロッパ人入植者。

コロン【Coln】🔗🔉

コロン【Coln】 パナマの港湾都市。パナマ運河のカリブ海側の入り口。

こ‐ろん【古論】🔗🔉

こ‐ろん【古論】 古字で書かれた論語。孔子の子孫の家の壁中から発見されたという。現在のものより一編多く二一編。→魯論 →斉論

大辞泉 ページ 5800