複数辞典一括検索+

あれ‐ら【等】🔗🔉

あれ‐ら【等】 [代]遠称の指示代名詞。あの者ども。あの人ら。「―も世の中には有るにや、無きにやあらん」〈宇津保・国譲上〉

あ・れる【荒れる】🔗🔉

あ・れる【荒れる】 [動ラ下一]あ・る[ラ下二]風・波・天候などが穏やかでなくなる。「海が―・れる」態度・行動などが穏やかでなくなる。乱暴になる。「酒を飲んで―・れる」建物・土地などが手入れされずに荒廃する。「庭が―・れる」生活や心などがすさんで潤いがなくなる。「生活が―・れる」脂気が少なくなって皮膚がかさかさになる。「手が―・れる」物事の進行状態がふつうではなくなる。もめる。また、勝負などが予想外の結果になる。「会議が―・れる」「―・れた試合」相場が激しく変動する。座が白ける。興味がそがれる。「御遊もはや―・れにけり」〈平家・五〉

アレルギー【ドイツAllergie】🔗🔉

アレルギー【ドイツAllergie】 生体が特定の物質(抗原)に対して抗体を作り、再び同じ抗原が入ってきたときに起こる抗原抗体反応のうち、病的な過敏反応のこと。アレルギー性疾患・アナフィラキシーショックなど。ある物事に対する精神的な拒絶反応。「核―」

アレルギーせい‐しっかん【アレルギー性疾患】‐シツクワン🔗🔉

アレルギーせい‐しっかん【アレルギー性疾患】‐シツクワン アレルギーが原因と考えられる病気。気管支喘息(ぜんそく)・アレルギー性鼻炎・花粉症・蕁麻疹(じんましん)など。

アレルギーせい‐びえん【アレルギー性鼻炎】🔗🔉

アレルギーせい‐びえん【アレルギー性鼻炎】 アレルギーによって起こる急性鼻炎。ちりや花粉を吸い込んだときに起こり、くしゃみや鼻水が出る。

アレルギー‐たいしつ【アレルギー体質】🔗🔉

アレルギー‐たいしつ【アレルギー体質】 アレルギーを起こしやすい体質。

アレルゲン【ドイツAllergen】🔗🔉

アレルゲン【ドイツAllergen】 アレルギーの原因となる抗原物質。

アレルヤ【ラテンalleluia】🔗🔉

アレルヤ【ラテンalleluia】 ハレルヤ

アレンジ【arrange】🔗🔉

アレンジ【arrange】 [名]スル配置すること。配列すること。「家具をうまく―する」手はずを整えること。手配すること。「会合を―する」編曲すること。脚色・翻案すること。「名曲を―する」新しく構成しなおすこと。「和風に―した料理」

アレンジメント【arrangement】🔗🔉

アレンジメント【arrangement】 配置。配列。手配。準備。編曲。翻案。脚色。

大辞泉 ページ 583