複数辞典一括検索+![]()
![]()
アース‐カラー【earth color】🔗⭐🔉
アース‐カラー【earth color】
褐色がかった、大地のような色。
アースクエーク【earthquake】🔗⭐🔉
アースクエーク【earthquake】
地震。
アース‐ダム【earth dam】🔗⭐🔉
アース‐ダム【earth dam】
土を台形に盛り上げて造ったダム。土堰堤(どえんてい)。空海が築造したといわれる、香川県の満濃池(まんのういけ)は、この形式。
アース‐デー【Earth Day】🔗⭐🔉
アース‐デー【Earth Day】
地球を環境破壊・汚染から守るために行動する日。四月二二日。一九七〇年に米国で提唱、二〇〇〇年まで毎年国際的な取り組みが行われる。
アーチ【arch】🔗⭐🔉
アーチ【arch】
建造物で、上方へ弓形に曲がった梁(はり)。半円・尖頭形・馬蹄形などがあり、窓・入り口・門・橋などに用いる。迫持(せりもち)。
祝祭典の会場に設ける記念門。上部を弓形にして、杉・ヒノキなどの青葉で包むように飾る。緑門(りよくもん)。
弓形のもの。「虹(にじ)の―」
野球で、本塁打のこと。「逆転の―をかける」
建造物で、上方へ弓形に曲がった梁(はり)。半円・尖頭形・馬蹄形などがあり、窓・入り口・門・橋などに用いる。迫持(せりもち)。
祝祭典の会場に設ける記念門。上部を弓形にして、杉・ヒノキなどの青葉で包むように飾る。緑門(りよくもん)。
弓形のもの。「虹(にじ)の―」
野球で、本塁打のこと。「逆転の―をかける」
アーチェリー【archery】🔗⭐🔉
アーチェリー【archery】
西洋式の弓。洋弓。また、それを用い、的を射て得点を競う競技。
アーチスト【artist】🔗⭐🔉
アーチスト【artist】
《「アーティスト」とも》芸術家。特に美術家や演奏家・歌手をいう。
アーチ‐ダム【arch dam】🔗⭐🔉
アーチ‐ダム【arch dam】
上流側にアーチ状に張り出した形のダム。水圧を両岸で支える。
アーティチョーク【artichoke】🔗⭐🔉
アーティチョーク【artichoke】
キク科の多年草。高さ一・五〜二メートル。夏、紫色のアザミに似た花をつける。つぼみの花托を食用とする。地中海沿岸の原産。食用あざみ。朝鮮あざみ。
キク科の多年草。高さ一・五〜二メートル。夏、紫色のアザミに似た花をつける。つぼみの花托を食用とする。地中海沿岸の原産。食用あざみ。朝鮮あざみ。
アーティフィシャル【artificial】🔗⭐🔉
アーティフィシャル【artificial】
[形動]
人工的なさま。人為的なさま。「―な臓器」
わざとらしいさま。「―スマイル」
人工的なさま。人為的なさま。「―な臓器」
わざとらしいさま。「―スマイル」
アート【art】🔗⭐🔉
アート【art】
芸術。美術。「ポップ―」
「アート紙」の略。
芸術。美術。「ポップ―」
「アート紙」の略。
アート‐し【アート紙】🔗⭐🔉
アート‐し【アート紙】
紙面に鉱物性白色顔料を塗り、滑らかさとつやを出した印刷用紙。写真版印刷などに用いられる。
アート‐シアター【art theater】🔗⭐🔉
アート‐シアター【art theater】
芸術的、実験的価値の高い映画を優先して上映する映画館。
大辞泉 ページ 61。