複数辞典一括検索+

シーティー‐スキャナー【CT scanner】🔗🔉

シーティー‐スキャナー【CT scanner】 人体のある断面を映像化し、病変などを検査する装置。X線のほかポジトロンその他を用いるものがある。コンピューター断層撮影装置。

ジー‐ディー‐ピー【GDP】🔗🔉

ジー‐ディー‐ピー【GDP】 《gross domestic product》国内総生産。

シーディー‐プレーヤー【CD player】🔗🔉

シーディー‐プレーヤー【CD player】 コンパクトディスクを再生するための装置。

シーディー‐ロム【CD‐ROM】🔗🔉

シーディー‐ロム【CD‐ROM】 《compact disc read only memory》コンピューターで、コンパクトディスクを利用した、読み出し専用の外部記憶装置。五〇〇メガバイト以上の記憶容量をもち、画像データや電話帳・辞書などが作られている。

シート【seat】🔗🔉

シート【seat】 席。座席。野球やバレーボールなどで、選手の守備位置。

シート【sheet】🔗🔉

シート【sheet】 薄い紙などの一枚。特に、切り離す前の、一枚の紙に印刷したままの切手。日よけ・雨よけなどに使う大きな防水布。

シード【seed】🔗🔉

シード【seed】 [名]スルトーナメント方式の試合で、有力な選手・チームどうしが最初から対戦することのないよう、組み合わせを調整すること。植物の種(たね)

じ‐いと【地糸】ヂ‐🔗🔉

じ‐いと【地糸】ヂ‐ 布地の原料である糸。農家などで材料からじかに産した糸。

ジード【Gide】🔗🔉

ジード【Gide】 (Charles 〜)[一八四七〜一九三二]フランスの経済学者。労働価値説と効用価値説を折衷、消費組合運動の理論的指導者となった。C=リストとの共著「経済学説史」は名著の誉れが高い。(Andr 〜)[一八六九〜一九五一]フランスの小説家・批評家。人間性の解放を追求する個人主義的立場から、既成道徳・社会制度を批判。一九四七年、ノーベル文学賞受賞。作「狭き門」「背徳者」「贋金(にせがね)つくり」など。ジッド。

シード‐スパイス【seed spice】🔗🔉

シード‐スパイス【seed spice】 香辛料とする芳香や苦みをもつ種子や小果実。キャラウェー・アニス・芥子(けし)など。ケーキやクッキーなどに使う。

大辞泉 ページ 6458