複数辞典一括検索+

アイ‐エヌ‐エス【INS】🔗🔉

アイ‐エヌ‐エス【INS】 《Information Network System》電話・電信・データ通信・ファクシミリなどを一本化した高度情報通信システム。NTTが昭和六三年(一九八八)にサービス開始。

アイ‐エヌ‐エフ【INF】🔗🔉

アイ‐エヌ‐エフ【INF】 《intermediate-range nuclear force》中距離核戦力。射程五〇〇〜五五〇〇キロの核ミサイル兵器の総称。

アイ‐エフ‐アイ‐ピー【IFIP】🔗🔉

アイ‐エフ‐アイ‐ピー【IFIP】 《International Federation for Information Processing》国際情報処理学会連合。ユネスコの後援により一九五七年に発足した、情報処理に関する研究団体。

アイ‐エフ‐シー【IFC】🔗🔉

アイ‐エフ‐シー【IFC】 《International Finance Corporation》国際金融公社。

アイ‐エフ‐ジェー【IFJ】🔗🔉

アイ‐エフ‐ジェー【IFJ】 《International Federation of Journalists》国際ジャーナリスト連盟。

アイ‐エム‐エフ【IMF】🔗🔉

アイ‐エム‐エフ【IMF】 《International Monetary Fund》国際通貨基金。為替相場の安定と自由化、および国際収支の均衡を図ることを目的に、ブレトン‐ウッズ協定に基づいて一九四五年に設立された国際金融機関。本部はワシントン。日本は昭和二七年(一九五二)に加盟。

アイ‐エム‐オー【IMO】🔗🔉

アイ‐エム‐オー【IMO】 《International Maritime Organization》国際海事機関。船の航路・交通規則・港の施設などを国際的に統一するための審議などを行う国際連合の専門機関。本部はロンドン。

アイ‐エル‐エス【ILS】🔗🔉

アイ‐エル‐エス【ILS】 《instrument landing system》計器着陸装置。

大辞泉 ページ 70