複数辞典一括検索+

スーパー【super】🔗🔉

スーパー【super】 [名]「スーパーマーケット」または「スーパーストア」の略。「駅前に―ができる」「スーパーインポーズ」の略。「字幕―」「スーパーヘテロダイン」の略。[形動]とびぬけて優れているさま。きわめて強力なさま。また、複合語の形で用いて、以上、過度、超過などの意を表す。「―な効果」「―デラックス」「―ヘビー級」

スーパーアロイ【superalloy】🔗🔉

スーパーアロイ【superalloy】 超合金(ちようごうきん)

スーパーインポーズ【superimpose】🔗🔉

スーパーインポーズ【superimpose】 映画・テレビで、二つの画面を重ねて一つの画面を作ること。また、画面の隅にせりふや説明などの文字を焼き付けること。

スーパーコンピューター【supercomputer】🔗🔉

スーパーコンピューター【supercomputer】 一般のコンピューターに比べて超高速の演算ができる、超大型の科学計算用のコンピューター。原子炉の設計、宇宙開発、物質の合成研究などに利用。

スーパースター【superstar】🔗🔉

スーパースター【superstar】 人気抜群のスポーツ選手・芸能人など。

スーパーストア【superstore】🔗🔉

スーパーストア【superstore】 セルフサービス方式で、衣料品・日用雑貨などの商品に重点を置いた大量販売の大規模小売店。

スーパー‐チェーン🔗🔉

スーパー‐チェーン 《和super+chain》「スーパーマーケットチェーン」の略。系列下に多数の店舗を有するスーパーマーケット。

スーパーチャージャー【supercharger】🔗🔉

スーパーチャージャー【supercharger】 過給機(かきゆうき)

スーパーバイザー【supervisor】🔗🔉

スーパーバイザー【supervisor】 監督者。管理者。小売業界で、消費者の需要・好みなどを的確に把握し、仕入れ商品の選択を判断する人。

スーパーヘテロダイン【superheterodyne】🔗🔉

スーパーヘテロダイン【superheterodyne】 受信電波の周波数を中間周波数(ふつう四五五キロヘルツ)に変えてから増幅・検波する受信方式。ラジオ受信機などに用いられる。

スーパーマーケット【supermarket】🔗🔉

スーパーマーケット【supermarket】 セルフサービス方式で、食料品を中心に日用雑貨・衣料品などの家庭用品について、現金・大量・廉価販売を行う大規模小売店。

スーパーマン【superman】🔗🔉

スーパーマン【superman】 普通の人よりかけ離れてすぐれた能力をもつ人。超人。(Superman)米国の続き漫画の主人公。空中を飛ぶ、超人的な能力をもつ男性。一九三八年に発表され、ラジオ・映画・テレビにも登場。

大辞泉 ページ 8044