複数辞典一括検索+![]()
![]()
せい‐こう【清香】‐カウ🔗⭐🔉
せい‐こう【清香】‐カウ
清らかな香り。よい香り。
せい‐こう【清康】‐カウ🔗⭐🔉
せい‐こう【清康】‐カウ
気持ちがさわやかで健康なこと。「―安楽」
せい‐こう【盛行】‐カウ🔗⭐🔉
せい‐こう【盛行】‐カウ
[名]スル盛んに行われること。「英会話の教室が―する」
せい‐こう【晴好】‐カウ🔗⭐🔉
せい‐こう【晴好】‐カウ
空が晴れわたり眺めのよいこと。
せい‐こう【誠×惶】‐クワウ🔗⭐🔉
せい‐こう【誠×惶】‐クワウ
《心からかしこまる意》手紙の終わりに添えて敬意を表す語。「―謹言」
せい‐こう【精工】🔗⭐🔉
せい‐こう【精工】
[名・形動]細工がこまかく、たくみなこと。また、そのさま。「貝細工巧に鳥獣を形し、…当今の―と為す」〈服部誠一・東京新繁昌記〉
せい‐こう【精巧】‐カウ🔗⭐🔉
せい‐こう【精巧】‐カウ
[名・形動]仕組みが細かくよくできていること。また、そのさま。「―なからくり」
せい‐こう【精鉱】‐クワウ🔗⭐🔉
せい‐こう【精鉱】‐クワウ
鉱石中の不純物を除去し、製錬に適するように品位を高めた鉱石。
せい‐こう【精鋼】‐カウ🔗⭐🔉
せい‐こう【精鋼】‐カウ
精錬した鋼鉄。
せい‐こう【製鋼】‐カウ🔗⭐🔉
せい‐こう【製鋼】‐カウ
[名]スル銑鉄を原料として鋼鉄を製造すること。また、その鋼鉄。
せい‐ごう【正号】‐ガウ🔗⭐🔉
せい‐ごう【正号】‐ガウ
数が正であることを示す「+」の記号。プラス。
負号。
負号。
せい‐ごう【精好】‐ガウ🔗⭐🔉
せい‐ごう【精好】‐ガウ
細かいところまでよくできていること。
「精好織り」の略。
細かいところまでよくできていること。
「精好織り」の略。
せい‐ごう【整合】‐ガフ🔗⭐🔉
せい‐ごう【整合】‐ガフ
[名]スル
ずれや矛盾がなく、前後・上下などがそろうこと。また、そろえること。「論理が―する」
上下に重なる地層が、時間的にほぼ連続して堆積(たいせき)していること。
電気回路で、相互のインピーダンスを合わせ、効果を最大とすること。
ずれや矛盾がなく、前後・上下などがそろうこと。また、そろえること。「論理が―する」
上下に重なる地層が、時間的にほぼ連続して堆積(たいせき)していること。
電気回路で、相互のインピーダンスを合わせ、効果を最大とすること。
せい‐こうい【性行為】‐カウヰ🔗⭐🔉
せい‐こうい【性行為】‐カウヰ
男女間の性器の接触や性交などの行為。
せいこうい‐かんせんしょう【性行為感染症】セイカウヰカンセンシヤウ🔗⭐🔉
せいこうい‐かんせんしょう【性行為感染症】セイカウヰカンセンシヤウ
性行為によって感染する病気の総称。梅毒・淋病(りんびよう)などの性病やエイズ・性器ヘルペス症・クラミジア感染症・膣(ちつ)トリコモナス症など。
せいこう‐うき【晴好雨奇】セイカウ‐🔗⭐🔉
せいこう‐うき【晴好雨奇】セイカウ‐
「雨奇晴好」に同じ。
せいこう‐うどく【晴耕雨読】セイカウ‐🔗⭐🔉
せいこう‐うどく【晴耕雨読】セイカウ‐
[名]スル晴れた日には田畑を耕し、雨の日には家にこもって読書をすること。悠々自適の生活を送ることをいう。
大辞泉 ページ 8323。