複数辞典一括検索+

せい‐しょう【整商】‐シヤウ🔗🔉

せい‐しょう【整商】‐シヤウ 割り算の商で整数のもの。

せい‐じょう【世情】‐ジヤウ🔗🔉

せい‐じょう【世情】‐ジヤウ せじょう(世情)

せい‐じょう【正条】‐デウ🔗🔉

せい‐じょう【正条】‐デウ はっきりと定められた箇条。正確な条文。まっすぐの正しいすじ。

せい‐じょう【正常】‐ジヤウ🔗🔉

せい‐じょう【正常】‐ジヤウ [名・形動]正しいとされる状態にあること。また、特に変わったところがなく、普通であること。また、そのさま。「―な心理状態」「列車ダイヤが―に戻る」異常。

せい‐じょう【成条】‐デウ🔗🔉

せい‐じょう【成条】‐デウ 成立した箇条。また、成文の箇条。生長した枝。

せい‐じょう【西浄】‐ジヤウ🔗🔉

せい‐じょう【西浄】‐ジヤウせいちん(西浄)」に同じ。〈元和本下学集〉

せい‐じょう【性状】‐ジヤウ🔗🔉

せい‐じょう【性状】‐ジヤウ 物の性質と状態。また、人の性格と行状。「変わった―の持ち主」

せい‐じょう【性情】‐ジヤウ🔗🔉

せい‐じょう【性情】‐ジヤウ 人間の性質と心情。こころ。生まれつきの性質。「明るい―の人」

せい‐じょう【政情】‐ジヤウ🔗🔉

せい‐じょう【政情】‐ジヤウ 政治のありさま。政界の成り行き。「―不安」

せい‐じょう【清浄】‐ジヤウ🔗🔉

せい‐じょう【清浄】‐ジヤウ [名・形動]清らかで、けがれのないこと。清潔なこと。また、そのさま。しょうじょう。「―な空気」

せい‐じょう【聖上】‐ジヤウ🔗🔉

せい‐じょう【聖上】‐ジヤウ 天子を敬っていう語。

せい‐じょう【誠情】‐ジヤウ🔗🔉

せい‐じょう【誠情】‐ジヤウ うそ偽りのない、心からの気持ち。まごころ。

せい‐じょう【誓状】‐ジヤウ🔗🔉

せい‐じょう【誓状】‐ジヤウ 神仏にかけて誓約した文書。また、それを書くこと。誓紙。「此の事虚言なきよし、―に書かれたるとぞ」〈著聞集・一一〉

せいじょう‐うえ【正条植(え)】セイデウうゑ🔗🔉

せいじょう‐うえ【正条植(え)】セイデウうゑ 作物の苗の列を整え、株と株との間隔を一定に植えつけること。

せいじょう‐かかく【正常価格】セイジヤウ‐🔗🔉

せいじょう‐かかく【正常価格】セイジヤウ‐ 市場価格がそこに落ち着こうとする傾向をもつ中心の価格。自然価格。

せいしょうき【西廂記】セイシヤウキ🔗🔉

せいしょうき【西廂記】セイシヤウキ せいそうき

せいじょう‐き【星条旗】セイデウ‐🔗🔉

せいじょう‐き【星条旗】セイデウ‐ 《the Stars and Stripes》アメリカ合衆国の国旗。長方形で、独立当初の一三州を示す赤白一三本の横線が配され、左上には、青地に州の数(現在は五〇)を示す白星が描かれている。一七七七年制定。

大辞泉 ページ 8344