複数辞典一括検索+![]()
![]()
せん‐ぐり【先繰り】🔗⭐🔉
せん‐ぐり【先繰り】
《「せんくり」とも》順を追って次々に行うこと。順繰り。「お前達―着物からおこしから振うてみせてあげ」〈水上滝太郎・大阪の宿〉
せん‐くん【先君】🔗⭐🔉
せん‐くん【先君】
先代の主君。
死亡した父親や祖先を敬っていう語。先考。
先代の主君。
死亡した父親や祖先を敬っていう語。先考。
せん‐くん【戦勲】🔗⭐🔉
せん‐くん【戦勲】
いくさでの手柄。戦功。軍功。
せん‐ぐん【千軍】🔗⭐🔉
せん‐ぐん【千軍】
多くの軍兵。
千軍万馬(ばんば)の間(かん)🔗⭐🔉
千軍万馬(ばんば)の間(かん)
戦争の行われている場所。戦場。転じて、社会における競争の場。
ぜん‐ぐん【全軍】🔗⭐🔉
ぜん‐ぐん【全軍】
軍隊・チームの全員。総軍。
すべての軍隊・チーム。
軍隊・チームの全員。総軍。
すべての軍隊・チーム。
ぜん‐ぐん【前軍】🔗⭐🔉
ぜん‐ぐん【前軍】
先頭に立つ軍隊。前方からの軍勢。先陣。先手。
後軍。
後軍。
せん‐くんし【先君子】🔗⭐🔉
せん‐くんし【先君子】
亡き父。先君。先考。
せんぐん‐ばんば【千軍万馬】🔗⭐🔉
せんぐん‐ばんば【千軍万馬】
多くの軍兵と軍馬。
戦闘の経験が豊富であること。転じて、社会経験などを多くつんでいること。「―の猛者(もさ)」
多くの軍兵と軍馬。
戦闘の経験が豊富であること。転じて、社会経験などを多くつんでいること。「―の猛者(もさ)」
せん‐け【千家】🔗⭐🔉
せん‐け【千家】
千家流のこと。また、その宗家。
せんけ【千家】🔗⭐🔉
せんけ【千家】
《「せんげ」とも》姓氏の一。
せん‐げ【宣下】🔗⭐🔉
せん‐げ【宣下】
[名]スル天皇が宣旨(せんじ)を下すこと。また、宣旨が下ること。
せん‐げ【遷化】🔗⭐🔉
せん‐げ【遷化】
《この世の教化を終え、他の世に教化を移すの意》高僧や隠者などが死ぬこと。入滅。
せん‐げ【×懺△悔】🔗⭐🔉
せん‐げ【×懺△悔】
さんげ(懺悔)
さんげ(懺悔)
ぜん‐け【禅家】🔗⭐🔉
ぜん‐け【禅家】
禅宗。禅宗の寺。また、その僧侶。
せん‐けい【×尖形】🔗⭐🔉
せん‐けい【×尖形】
先端がとがった形。
せん‐けい【船型】🔗⭐🔉
せん‐けい【船型】
船の形。また、船の外形を示す型。船の模型。
せん‐けい【×箭形】🔗⭐🔉
せん‐けい【×箭形】
葉の形で、基部の両側が下方に伸び、先端がとがっているもの。ヒツジグサ・コウホネなどにみられる。矢尻形。
せん‐けい【線形・線型】🔗⭐🔉
せん‐けい【線形・線型】
線のように細長い形。
葉や花びらなどの形で、幅が狭く細長いもの。シュンランの葉など。
数学で、一次式で表される関係。
線のように細長い形。
葉や花びらなどの形で、幅が狭く細長いもの。シュンランの葉など。
数学で、一次式で表される関係。
ぜん‐けい【全形】🔗⭐🔉
ぜん‐けい【全形】
全体の形。すべての形。
完全に整った形。
全体の形。すべての形。
完全に整った形。
大辞泉 ページ 8601。