複数辞典一括検索+![]()
![]()
たん‐しあい【単試合】‐しあひ🔗⭐🔉
たん‐しあい【単試合】‐しあひ
シングルス
シングルス
タンジール【Tangier】🔗⭐🔉
タンジール【Tangier】
モロッコの北端、ジブラルタル海峡に臨む港湾都市。地中海の入り口という戦略上の要地で、列強が進出、一九二五年に永世中立の国際管理都市となる。五六年、モロッコ独立に伴い返還された。タンジャ。
タンジェント【tangent】🔗⭐🔉
タンジェント【tangent】
三角比・三角関数の一。直角三角形で、一つの鋭角について、底辺に対する対辺の比。また、これを一般角に拡張して得られる関数。記号tan 正接。正接関数。
たん‐じかん【短時間】🔗⭐🔉
たん‐じかん【短時間】
短い時間。わずかの間。
長時間。
長時間。
たんじかん‐よほう【短時間予報】🔗⭐🔉
たんじかん‐よほう【短時間予報】
数時間先までの、きめの細かい天気予報。現在、降水についての予報が実用化されている。
たん‐しき【胆識】🔗⭐🔉
たん‐しき【胆識】
胆力と見識。実行力を伴う見識。
たん‐しき【単式】🔗⭐🔉
たん‐しき【単式】
単純な方式・形式。
複式。
「単勝式」の略。「連勝―」
複式。
「単式簿記」の略。
複式。
単純な方式・形式。
複式。
「単勝式」の略。「連勝―」
複式。
「単式簿記」の略。
複式。
たんし‐き【担子器】🔗⭐🔉
たんし‐き【担子器】
担子菌類の菌糸の末端に生じ、ふつう四個の担子胞子をつくる細胞。
だん‐じき【断食】🔗⭐🔉
だん‐じき【断食】
[名]スル修行・祈願などの目的で、一定の期間、自発的に食物を断つこと。「―療法」
たんしき‐かざん【単式火山】‐クワザン🔗⭐🔉
たんしき‐かざん【単式火山】‐クワザン
比較的単純な形と構造をもつ火山。富士山など。単一(たんいつ)火山。→複式火山
たんしき‐ぼき【単式簿記】🔗⭐🔉
たんしき‐ぼき【単式簿記】
取引の貸借記入をせず、現金の収支、商品の増減などだけを記入する簿記。大福帳・家計簿など。→複式簿記
だんし‐きょう【弾指×頃】‐キヤウ🔗⭐🔉
だんし‐きょう【弾指×頃】‐キヤウ
「弾指の間」に同じ。「三過門間の老病死一―去来今とも、彼様の事をや申すべき」〈太平記・三〇〉
たんし‐きょく【×譚詩曲】🔗⭐🔉
たんし‐きょく【×譚詩曲】
バラード
バラード
たんしきん‐るい【担子菌類】🔗⭐🔉
たんしきん‐るい【担子菌類】
真菌類の一群。主に菌糸が集まって傘状の子実体をなし、傘の裏面などに担子器を生じ、担子胞子をつくるもの。一般にキノコとよばれるものの多くが含まれる。マツタケ・サルノコシカケ・ショウロなど。
大辞泉 ページ 9571。