複数辞典一括検索+

ちち‐もらい【乳×貰い】‐もらひ🔗🔉

ちち‐もらい【乳×貰い】‐もらひ 母乳が足りないため、乳児のために、他人の乳をもらうこと。ちもらい。

ち‐ちゅ【××蛛】🔗🔉

ち‐ちゅ【××蛛】くも(蜘蛛)」に同じ。「散り来る柳の一葉の上に―の乗りて」〈謡・遊行柳〉

ち‐ちゅう【地中】🔗🔉

ち‐ちゅう【地中】 土のなか。地面の下。「―に埋もれる」

ち‐ちゅう【池中】🔗🔉

ち‐ちゅう【池中】 池のなか。

ち‐ちゅう【××蛛】🔗🔉

ち‐ちゅう【××蛛】くも(蜘蛛)」に同じ。〈日葡〉

ち‐ちゅう【××🔗🔉

ち‐ちゅう【×× [名]スル進むのをためらうこと。ぐずぐずと立ち止まること。躊躇(ちゆうちよ)。「あまり長く梅樹の下に―するとお目玉を頂戴することであったが」〈蘆花・思出の記〉

ちちゅう‐おんどけい【地中温度計】‐ヲンドケイ🔗🔉

ちちゅう‐おんどけい【地中温度計】‐ヲンドケイ 地中の温度を測る温度計。地下三〇センチくらいまでは曲管地中温度計、さらに深い所は鉄管地中温度計などを用いる。

ちちゅう‐かい【地中海】🔗🔉

ちちゅう‐かい【地中海】 付属海の一。陸地で囲まれ、狭い海峡で大洋とつながっている海。ヨーロッパ地中海・北極海・紅海など。《Mediterranean Sea》ヨーロッパ・アフリカ・アジアの三大陸に囲まれた海。南東はスエズ運河によって紅海に、西はジブラルタル海峡で大西洋につながる。広義には黒海も含めていう。ヨーロッパ地中海。

ちちゅうかい‐きこう【地中海気候】🔗🔉

ちちゅうかい‐きこう【地中海気候】 温帯気候の中で、冬は温暖で雨が多く、夏は高温で乾燥する気候。ヨーロッパ地中海沿岸のほか、米国カリフォルニア州、アフリカ西南岸などでみられる。温帯冬雨気候。

ちちゅうかいしき‐のうぎょう【地中海式農業】‐ノウゲフ🔗🔉

ちちゅうかいしき‐のうぎょう【地中海式農業】‐ノウゲフ 地中海気候の地域で行われる農業。冬の小麦・大麦、乾期の果樹の栽培を中心とする。

大辞泉 ページ 9696