複数辞典一括検索+

えっさ🔗🔉

えっさ [感]多人数で重い物を動かすときなどに発する声。調子をつけて物事をするときの掛け声。

えっ‐さい【悦×哉・雀=🔗🔉

えっ‐さい【悦×哉・雀 小型の鷹、ツミの雄。

えっさっさ🔗🔉

えっさっさ [感]物を担いで走るときの調子をつける掛け声。民謡などの囃子詞(はやしことば)

えっさっさ‐ぶし【えっさっさ節】🔗🔉

えっさっさ‐ぶし【えっさっさ節】 江戸末期、大坂で流行した俗謡。なお天保年間(一八三〇〜一八四四)にも同名の俗謡が流行した。

大辞泉えっさで始まるの検索結果 1-4