複数辞典一括検索+

さ‐ござい🔗🔉

さ‐ござい 《「さあござい」という呼び声から》江戸中期、正月に江戸の街頭で子供などを相手に福引をさせた商売。数本のひものうちの一本にダイダイを結び、それを引き当てた者に賞品を与えた。辻宝引(つじほうびき)。「―は長屋でいっちかせぐ奴」〈柳多留・一九〉

大辞泉さございで始まるの検索結果 1-1