複数辞典一括検索+

ちょぼくれ🔗🔉

ちょぼくれ 江戸時代の大道芸・門付け芸で、願人(がんにん)坊主などが錫杖(しやくじよう)・鈴などを振りながら、祭文(さいもん)風の歌をうたって米銭をこうたもの。江戸でいい、大坂では「ちょんがれ」といった。ちょぼくれちょんがれ。

ちょぼくれ‐ちょんがれ🔗🔉

ちょぼくれ‐ちょんがれちょぼくれ」に同じ。

大辞泉ちょぼくれで始まるの検索結果 1-2