複数辞典一括検索+![]()
![]()
ばん‐ぷく【万福】🔗⭐🔉
ばん‐ぷく【万福】
多くの幸福。また、幸福の多いこと。まんぷく。「貴兄の―を祈る」
まんぷく‐じ【万福寺】🔗⭐🔉
まんぷく‐じ【万福寺】
京都府宇治市にある黄檗宗(おうばくしゆう)の大本山。山号は、黄檗山。開創は寛文元年(一六六一)。開山は明僧隠元隆
(いんげんりゆうき)。開基は徳川家綱。中国の黄檗山万福寺を模した明様式の伽藍(がらん)配置で、寺宝に虎渓三笑図や一切経の版木などを蔵す。また、普茶料理を伝えていることでも知られる。
島根県益田市にある時宗の寺。山号は、清滝山。もと安福寺と称する天台宗の寺。文中三=応安七年(一三七四)現在地に移転、現寺号となった。池泉回遊式の庭園は雪舟作と伝える。
京都府宇治市にある黄檗宗(おうばくしゆう)の大本山。山号は、黄檗山。開創は寛文元年(一六六一)。開山は明僧隠元隆
(いんげんりゆうき)。開基は徳川家綱。中国の黄檗山万福寺を模した明様式の伽藍(がらん)配置で、寺宝に虎渓三笑図や一切経の版木などを蔵す。また、普茶料理を伝えていることでも知られる。
島根県益田市にある時宗の寺。山号は、清滝山。もと安福寺と称する天台宗の寺。文中三=応安七年(一三七四)現在地に移転、現寺号となった。池泉回遊式の庭園は雪舟作と伝える。
まんぷくじ‐は【万福寺派】🔗⭐🔉
まんぷくじ‐は【万福寺派】
京都の万福寺を本山とする黄檗宗の異称。
まんぷく‐ちょうじゃ【万福長者】‐チヤウジヤ🔗⭐🔉
まんぷく‐ちょうじゃ【万福長者】‐チヤウジヤ
非常に豊かな人。大金持ち。大福長者。
大辞泉に「万福」で始まるの検索結果 1-5。