ごしゅ‐きょうぎ【五種競技】‐キヤウギ
陸上競技の種目の一。一人で五種類の競技を行い、その総得点で勝敗を争う。男子は、走り幅跳び・槍投げ・円盤投げ・二〇〇メートル競走・一五〇〇メートル競走の五種目を一日で行う。第五・七・八回のオリンピック正式種目。女子は、一〇〇メートルハードル・砲丸投げ・走り高跳びを一日目に、走り幅跳び・二〇〇メートル競走を二日目に行う。第一八回から第二二回までオリンピック正式種目。ペンタスロン。◆古代ギリシアでは競走・走り幅跳び・円盤投げ・槍投げ・レスリングの五種。
→十種競技 →七種競技 →近代五種競技