複数辞典一括検索+

じょう‐ぎ【定規・定木】ヂヤウ‐🔗🔉

じょう‐ぎ【定規・定木】ヂヤウ‐ 物を裁断したり、線を引いたりするのにあてがって使う器具。三角定規・T字定規・雲形定規などがある。物事の標準。手本。模範。「自分の―で他人をはかる」「杓子(しやくし)―」

じょうぎ‐ざ【定規座】ヂヤウギ‐🔗🔉

じょうぎ‐ざ【定規座】ヂヤウギ‐ 南天の小星座。蠍(さそり)座の南にあり、七月中旬の午後八時ごろ、南の地平線上に一部が現れる。学名(ラテン)Norma

じょうぎ‐ぶち【定規縁】ヂヤウギ‐🔗🔉

じょうぎ‐ぶち【定規縁】ヂヤウギ‐ 両開き戸や引き分け戸で、閉じたとき戸の合わせ目が透かないように縦に取り付けた細い木。帖木(じようぎ)

てい‐き【定規】🔗🔉

てい‐き【定規】 定まっている規則・規約。定まっていること。いつもと同じであること。「『へい今晩は』と―の会釈(あいさつ)」〈逍遥・当世書生気質〉

大辞泉定規で始まるの検索結果 1-4