複数辞典一括検索+![]()
![]()
さし‐お・く【差(し)置く・差し△措く】🔗⭐🔉
さし‐お・く【差(し)置く・差し△措く】
[動カ五(四)]
そのままにしておく。放っておく。また、あとまわしにする。「その話は―・くとして」「何を―・いてもその会には出席したい」
当然考慮すべき人物などを無視する。なおざりにする。「担当責任者を―・いて商談を進める」
差し出して置く。「藤大納言の御もとに、この返しをして、―・かせたれば、すなはちまた返しておこせ給へり」〈枕・一三八〉
[可能]さしおける
そのままにしておく。放っておく。また、あとまわしにする。「その話は―・くとして」「何を―・いてもその会には出席したい」
当然考慮すべき人物などを無視する。なおざりにする。「担当責任者を―・いて商談を進める」
差し出して置く。「藤大納言の御もとに、この返しをして、―・かせたれば、すなはちまた返しておこせ給へり」〈枕・一三八〉
[可能]さしおける
大辞泉に「差し置く」で始まるの検索結果 1-1。