複数辞典一括検索+![]()
![]()
お‐はらい【△御払い】‐はらひ🔗⭐🔉
お‐はらい【△御払い】‐はらひ
「払い」の尊敬語・丁寧語。「今月分の―はお済みですか」
「お払い物」の略。
「払い」の尊敬語・丁寧語。「今月分の―はお済みですか」
「お払い物」の略。
おはらい‐ばこ【△御×祓箱・△御払い箱】おはらひ‐🔗⭐🔉
おはらい‐ばこ【△御×祓箱・△御払い箱】おはらひ‐
(御祓箱)中世から近世にかけて、御師(おし)が、毎年諸国の信者に配って歩いた、伊勢神宮の厄よけの大麻を納めた小箱。はらえばこ。
(御払い箱)
勤めを辞めさせられること。「会社を―になる」
不用品を捨てること。廃棄。「古くなった机を―にする」◆
は、毎年暮れに
の古いものを捨てて新しいものに取り替えたところから、「お祓」を「お払い」に掛けていう語。
(御祓箱)中世から近世にかけて、御師(おし)が、毎年諸国の信者に配って歩いた、伊勢神宮の厄よけの大麻を納めた小箱。はらえばこ。
(御払い箱)
勤めを辞めさせられること。「会社を―になる」
不用品を捨てること。廃棄。「古くなった机を―にする」◆
は、毎年暮れに
の古いものを捨てて新しいものに取り替えたところから、「お祓」を「お払い」に掛けていう語。
おはらい‐もの【△御払い物】おはらひ‐🔗⭐🔉
おはらい‐もの【△御払い物】おはらひ‐
「払い物
」を買い取る側からいう語。
」を買い取る側からいう語。
大辞泉に「御払い」で始まるの検索結果 1-3。