複数辞典一括検索+

おしだし‐ぶつ【押出仏】🔗🔉

おしだし‐ぶつ【押出仏】 仏像造法の一。半肉彫りの原型の上に薄い銅板を置き、鎚(つち)で打って原型と同じ像形を浮き出させるもの。また、その像。中国の影響を受け、飛鳥・白鳳・天平時代に盛んに行われた。鎚(ついちようぞう)

大辞泉押出仏で始まるの検索結果 1-1