複数辞典一括検索+

しもん‐ほう【指紋法】‐ハフ🔗🔉

しもん‐ほう【指紋法】‐ハフ 指紋をその特徴によって分類し、個人を識別する方法。英国のハーシェルが始め、一九世紀後半にゴルトンが完成。日本では、明治四一年(一九〇八)警察が採用し、犯罪の捜査や犯人の確定などに用いている。また、遺伝学・人類学の研究にも利用される。

大辞泉指紋法で始まるの検索結果 1-1