複数辞典一括検索+![]()
![]()
すて‐いし【捨(て)石・△棄て石】🔗⭐🔉
すて‐いし【捨(て)石・△棄て石】
道ばたや野原などにころがっている石。
日本庭園で、風趣を添えるために所々に配した石。
橋脚などを造るとき、水勢を弱めるために水中に投入する石。
囲碁で、自分の形勢を有利に導くため、相手に取らせるように打つ石。
鉱山や炭鉱で捨てられる、価値のない石。ずり。ぼた。
将来、または大きな目的のために、その場では無用とも見える物事を行うこと。また、その人。「民族独立のための―となる」
道ばたや野原などにころがっている石。
日本庭園で、風趣を添えるために所々に配した石。
橋脚などを造るとき、水勢を弱めるために水中に投入する石。
囲碁で、自分の形勢を有利に導くため、相手に取らせるように打つ石。
鉱山や炭鉱で捨てられる、価値のない石。ずり。ぼた。
将来、または大きな目的のために、その場では無用とも見える物事を行うこと。また、その人。「民族独立のための―となる」
すていし‐ぼうはてい【捨(て)石防波堤】‐バウハテイ🔗⭐🔉
すていし‐ぼうはてい【捨(て)石防波堤】‐バウハテイ
割り石やコンクリートブロックなどを投げ入れて積み、波の勢いを弱める堤。捨て石堤。
大辞泉に「捨て石」で始まるの検索結果 1-2。