複数辞典一括検索+![]()
![]()
さくらだ【桜田】🔗⭐🔉
さくらだ【桜田】
姓氏の一。
さくらだ‐いちろう【桜田一郎】‐イチラウ🔗⭐🔉
さくらだ‐いちろう【桜田一郎】‐イチラウ
[一九〇四〜 ]化学者。京都の生まれ。京大教授。ドイツに留学。日本の高分子化学の基礎を築き、ビニロンなどを創製。文化勲章受章。
さくらだ‐じすけ【桜田治助】‐ヂすけ🔗⭐🔉
さくらだ‐じすけ【桜田治助】‐ヂすけ
[一七三四〜一八〇六]江戸中期の歌舞伎作者。初世。江戸の人。俳名、左交。上方狂言にも習熟し、警句・しゃれ・風刺に富んだ明るさの中にも翳(かげ)りのある作風に特徴。四世松本幸四郎らと提携し、江戸歌舞伎に世話狂言を確立した。代表作「御摂勧進帳(ごひいきかんじんちよう)」「伊達競阿国戯場(だてくらべおくにかぶき)」など。
さくらだ‐もん【桜田門】🔗⭐🔉
さくらだ‐もん【桜田門】
江戸城内郭門の一。江戸時代は内桜田門(桔梗(ききよう)門)と外桜田門との併称、現在は外桜田門のみをいう。
さくらだもんがい‐の‐へん【桜田門外の変】さくらだモングワイ‐🔗⭐🔉
さくらだもんがい‐の‐へん【桜田門外の変】さくらだモングワイ‐
安政七年(一八六〇)三月三日、勅許なく安政の仮条約に調印し、安政の大獄などで弾圧を行った大老井伊直弼(いいなおすけ)が、水戸・薩摩(さつま)の浪士らに桜田門外で暗殺された事件。
大辞泉に「桜田」で始まるの検索結果 1-5。