複数辞典一括検索+![]()
![]()
め‐じるし【目印・目△標】🔗⭐🔉
め‐じるし【目印・目△標】
見てすぐわかるようにつけたしるし。「持ち物に―をつける」
目標となる物。「角の郵便局を―においで下さい」
江戸時代、商標をいった語。
見てすぐわかるようにつけたしるし。「持ち物に―をつける」
目標となる物。「角の郵便局を―においで下さい」
江戸時代、商標をいった語。
大辞泉に「目印」で始まるの検索結果 1-1。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
見てすぐわかるようにつけたしるし。「持ち物に―をつける」
目標となる物。「角の郵便局を―においで下さい」
江戸時代、商標をいった語。
大辞泉に「目印」で始まるの検索結果 1-1。