複数辞典一括検索+

ぜんりん‐じ【禅林寺】🔗🔉

ぜんりん‐じ【禅林寺】 京都市左京区にある浄土宗西山禅林寺派の総本山。山号は聖衆来迎山。開創は斉衡二年(八五五)、開山は空海の弟子真紹。以来真言道場であったが、承暦年間(一〇七七〜一〇八一)に永観が入寺して念仏道場となり、のち法然の弟子清遍や浄音が住持となり浄土宗となった。本尊は見返り阿弥陀如来として有名。所蔵の山越阿弥陀図は国宝。永観堂。

ぜんりんじ‐どの【禅林寺殿】🔗🔉

ぜんりんじ‐どの【禅林寺殿】 文永元年(一二六四)亀山天皇が母大宮院のために京都東山に建てた離宮。のち、南禅寺と改称された。

大辞泉禅林寺で始まるの検索結果 1-2