複数辞典一括検索+![]()
![]()
うご【羽後】🔗⭐🔉
うご【羽後】
旧国名の一。明治元年(一八六八)、出羽(でわ)国を南北に二分した北の部分。同四年七月一四日廃藩置県発令まで、東山道一三か国の一つに数えられた。範囲は現在の鹿角(かづの)郡を除く秋田県の大部分と、山形県飽海(あくみ)郡および酒田市。
秋田県南部、雄勝(おがち)郡の地名。中心の西馬内(にしもない)の盆踊り、仙道の番楽(ばんがく)などが伝わる。
旧国名の一。明治元年(一八六八)、出羽(でわ)国を南北に二分した北の部分。同四年七月一四日廃藩置県発令まで、東山道一三か国の一つに数えられた。範囲は現在の鹿角(かづの)郡を除く秋田県の大部分と、山形県飽海(あくみ)郡および酒田市。
秋田県南部、雄勝(おがち)郡の地名。中心の西馬内(にしもない)の盆踊り、仙道の番楽(ばんがく)などが伝わる。
大辞泉に「羽後」で始まるの検索結果 1-1。