複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふじ‐き【×藤木】ふぢ‐🔗⭐🔉
ふじ‐き【×藤木】ふぢ‐
マメ科の落葉高木。本州以西の山地に自生。葉は羽状複葉で、小葉は長楕円形で先がとがる。夏、白い蝶形の花を円錐状につける。やまえんじゅ。
ふじき‐くぞう【藤木九三】ふぢきクザウ🔗⭐🔉
ふじき‐くぞう【藤木九三】ふぢきクザウ
[一八八七〜一九七〇]登山家。京都の生まれ。関西を中心にロッククライミング‐クラブ(RCC)を設立。北アルプス滝谷など、多くの岩壁の初登攀(とうはん)を行った。著「雪・岩・アルプス」「雲表縦走」など。
ふじのき‐こふん【藤
木古墳】ふぢのき‐🔗⭐🔉
ふじのき‐こふん【藤
木古墳】ふぢのき‐
奈良県生駒郡斑鳩(いかるが)町にある六世紀後半の円墳。横穴式石室の石棺の内外から、金銀製の冠・帯・沓(くつ)、大刀、金銅製の装身具、玉類、鞍金具など豪華な副葬品が出土。
木古墳】ふぢのき‐
奈良県生駒郡斑鳩(いかるが)町にある六世紀後半の円墳。横穴式石室の石棺の内外から、金銀製の冠・帯・沓(くつ)、大刀、金銅製の装身具、玉類、鞍金具など豪華な副葬品が出土。
大辞泉に「藤木」で始まるの検索結果 1-3。