複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざぞうひき【象引】ザウひき🔗⭐🔉ぞうひき【象引】ザウひき 歌舞伎十八番の一。歌舞伎の荒事(あらごと)の演出形態で、荒事師と悪人方が象を引き合うもの。元禄一四年(一七〇一)江戸中村座の「傾城王昭君(けいせいおうしようくん)」で、初世市川団十郎と初世山中平九郎が演じたのが最初という。 大辞泉に「象引」で始まるの検索結果 1-1。