複数辞典一括検索+![]()
![]()
の‐ぶし【野伏・野×臥】🔗⭐🔉
の‐ぶし【野伏・野×臥】
山野に寝起きして修行する僧。山伏。
(「野武士」とも書く)中世、山野に隠れて、追いはぎや強盗などを働いた武装農民集団。のぶせり。
合戦に先だち小人数で攻撃をしかけること。「―ヲカクル」〈日葡〉
定まった住居もなく野宿すること。また、その者。のぶせり。「足腰の立たざる―の非人を語らひ」〈浮・二十不孝・四〉
山野に寝起きして修行する僧。山伏。
(「野武士」とも書く)中世、山野に隠れて、追いはぎや強盗などを働いた武装農民集団。のぶせり。
合戦に先だち小人数で攻撃をしかけること。「―ヲカクル」〈日葡〉
定まった住居もなく野宿すること。また、その者。のぶせり。「足腰の立たざる―の非人を語らひ」〈浮・二十不孝・四〉
大辞泉に「野伏」で始まるの検索結果 1-2。