複数辞典一括検索+

けんび‐きょう【顕微鏡】‐キヤウ🔗🔉

けんび‐きょう【顕微鏡】‐キヤウ 微小な対象を拡大して観察する装置。光学顕微鏡では、対物レンズによって物体の倒立拡大実像を作り、それをさらに接眼レンズで拡大する。→電子顕微鏡

けんびきょう‐ざ【顕微鏡座】ケンビキヤウ‐🔗🔉

けんびきょう‐ざ【顕微鏡座】ケンビキヤウ‐ 南天の小星座。山羊(やぎ)座の南にあり、九月下旬の午後八時ごろ南中する。学名(ラテン)Microscopium

大辞泉顕微鏡で始まるの検索結果 1-2