複数辞典一括検索+

かぜのかみ‐おくり【風の神送り】🔗🔉

かぜのかみ‐おくり【風の神送り】 江戸時代の風習で、風邪が流行したとき、風邪の疫病神に見立てたわら人形を作り、鉦(かね)や太鼓ではやしたてながら隣の町・村に送り出したり、川に流すなどしたもの。

大辞泉風の神送りで始まるの検索結果 1-1