複数辞典一括検索+![]()
![]()
さいさい・し【△騒△騒し】さゐさゐし🔗⭐🔉
さいさい・し【△騒△騒し】さゐさゐし
[形シク]さわさわと音を立てるさま。「光も無く黒きかいねりの、―・しく張りたる一かさね」〈源・初音〉◆歴史的仮名遣いは、「さいさい(騒騒)」の派生語とみて、「さゐさゐし」とするが、新撰字鏡に「佐比々々之」とあるのが、この語だとすれば「さひさひし」とも考えられる。
そうぞう‐し・い【騒騒しい】サウザウ‐🔗⭐🔉
そうぞう‐し・い【騒騒しい】サウザウ‐
[形]
さうざう・し[シク]
物音や人声が多くてうるさい。さわがしい。「室内が―・い」
大きな事件が続いて起こるなどして落ち着かない。不穏である。「世間が―・くなる」
[派生]そうぞうしげ[形動]そうぞうしさ[名]
さうざう・し[シク]
物音や人声が多くてうるさい。さわがしい。「室内が―・い」
大きな事件が続いて起こるなどして落ち着かない。不穏である。「世間が―・くなる」
[派生]そうぞうしげ[形動]そうぞうしさ[名]
大辞泉に「騒騒し」で始まるの検索結果 1-2。