複数辞典一括検索+![]()
![]()
しはらい‐わたし【支払渡し】しはらひ‐🔗⭐🔉
しはらい‐わたし【支払渡し】しはらひ‐
《documents against payment》信用状なしの荷為替取引で、荷為替手形の送付を受けた輸入地の銀行が、輸入者に手形金の支払いと引き換えに船積み書類を引き渡す方法。D/P。
引受渡し。
引受渡し。
ディー‐エー【DA】🔗⭐🔉
ディー‐エー【DA】
《documents against acceptance》引受渡(ひきうけわた)し。
ディー‐ピー【DP】🔗⭐🔉
ディー‐ピー【DP】
《documents against payment》支払渡(しはらいわた)し。
ドキュメンタリー【documentary】🔗⭐🔉
ドキュメンタリー【documentary】
実際にあった事件などの記録を中心として、虚構を加えずに構成された映画・放送番組や文学作品など。
ドキュメンテーション【documentation】🔗⭐🔉
ドキュメンテーション【documentation】
文献や資料・証拠書類などを提示すること。また、情報を収集して整理・体系化し、記録を作ること。文書化。
ドキュメント【document】🔗⭐🔉
ドキュメント【document】
資料的な文書。記録。
記録映画。記録文学。
コンピューターで、プログラム開発の際に作る仕様書や使用説明書。
資料的な文書。記録。
記録映画。記録文学。
コンピューターで、プログラム開発の際に作る仕様書や使用説明書。
ドクター【doctor】🔗⭐🔉
ドクター【doctor】
博士。博士号。「―を取得する」
「ドクターコース」の略。
医師。医者。
博士。博士号。「―を取得する」
「ドクターコース」の略。
医師。医者。
ドクター‐コース🔗⭐🔉
ドクター‐コース
《和doctor+course》大学院の博士課程。
ドクター‐ストップ🔗⭐🔉
ドクター‐ストップ
《和doctor+stop》ボクシングで、試合中に選手が負傷し、医師が試合続行不可能と認めること。試合は中止され、負傷した選手のTKO(テクニカルノックアウト)負けとなる。
ドクトリン【doctrine】🔗⭐🔉
ドクトリン【doctrine】
教義。主義。
政策上の原則などを示した教書。
教義。主義。
政策上の原則などを示した教書。
ドクトル【オランダdoctor;ドイツDoktor】🔗⭐🔉
ドクトル【オランダdoctor;ドイツDoktor】
医者。ドクター。
ドチリナ‐キリシタン【ポルトガルDoctrina Crist
o】🔗⭐🔉
ドチリナ‐キリシタン【ポルトガルDoctrina Crist
o】
キリシタン版の一。イエズス会の宣教師たちの手に成るキリスト教の教理問答書。一六、七世紀の日本語の音韻・語法の体系の研究上、また日本印刷文化史上貴重な資料。現存する版本は、文禄元年(一五九二)に天草で出版されたローマ字本および推定天正一九年(一五九一)刊の国字本、慶長五年(一六〇〇)長崎で刊行されたローマ字本および国字本の四種類。
o】
キリシタン版の一。イエズス会の宣教師たちの手に成るキリスト教の教理問答書。一六、七世紀の日本語の音韻・語法の体系の研究上、また日本印刷文化史上貴重な資料。現存する版本は、文禄元年(一五九二)に天草で出版されたローマ字本および推定天正一九年(一五九一)刊の国字本、慶長五年(一六〇〇)長崎で刊行されたローマ字本および国字本の四種類。
ドッキング【docking】🔗⭐🔉
ドッキング【docking】
[名]スル
人工衛星や宇宙船が、宇宙空間で結合すること。
二つの物が結合すること。「テレビとパソコンを―させる」
人工衛星や宇宙船が、宇宙空間で結合すること。
二つの物が結合すること。「テレビとパソコンを―させる」
ドック【dock】🔗⭐🔉
ドック【dock】
船の建造・修理などを行うために構築された設備。乾ドック・湿ドック・浮きドックなどがある。船渠(せんきよ)。
「人間ドック」の略。
船の建造・修理などを行うために構築された設備。乾ドック・湿ドック・浮きドックなどがある。船渠(せんきよ)。
「人間ドック」の略。
ひきうけ‐わたし【引受渡し】🔗⭐🔉
ひきうけ‐わたし【引受渡し】
《documents against acceptance》信用状なしの荷為替取引で、荷為替手形の送付を受けた輸入地の銀行が、輸入者に手形の引き受けをさせることによって船積み書類を引き渡す方法。DA。
支払渡し。
支払渡し。
ホーム‐ドクター🔗⭐🔉
ホーム‐ドクター
《和home+doctor》家族のかかりつけの医者。家庭医。◆英語ではfamily doctorという。
大辞泉に「DOC」で始まるの検索結果 1-16。