複数辞典一括検索+![]()
![]()
ナッシング【nothing】🔗⭐🔉
ナッシング【nothing】
何もないこと。皆無。ゼロ。「オール‐オア‐―」
野球のボールカウントで、ストライクまたはボールが一球もないこと。「ツーボール―」「ワン―」
何もないこと。皆無。ゼロ。「オール‐オア‐―」
野球のボールカウントで、ストライクまたはボールが一球もないこと。「ツーボール―」「ワン―」
ナンド‐かいろ【ナンド回路】‐クワイロ🔗⭐🔉
ナンド‐かいろ【ナンド回路】‐クワイロ
《NAND circuit; NANDはnotとandから》コンピューターで用いる論理回路の一。論理積を否定する演算を行う回路で、アンド回路にノット回路を接続したもの。
ノア‐かいろ【ノア回路】‐クワイロ🔗⭐🔉
ノア‐かいろ【ノア回路】‐クワイロ
《NOR circuit; NORは、notとorから》コンピューターの論理回路の一つで、論理和を否定する演算を行う回路。オア回路の出力にノット回路を接続し、二つの入力端子のどれにも入力されないときにだけ出力する。論理和否定回路。
ノータム【NOTAM】🔗⭐🔉
ノータム【NOTAM】
《notice to airmen》航空機の安全運航のために関係機関が出す飛行場・運航業務・軍事演習などの情報。航空情報。
ノート【note】🔗⭐🔉
ノート【note】
[名]スル
書き留めること。また、書き留めたもの。記録。手記。覚え書き。「―をとる」
注解。注釈。「フット―」
「ノートブック」の略。
音楽で、音。楽音。音調。「ブルー―」
書き留めること。また、書き留めたもの。記録。手記。覚え書き。「―をとる」
注解。注釈。「フット―」
「ノートブック」の略。
音楽で、音。楽音。音調。「ブルー―」
ノートテーキング【notetaking】🔗⭐🔉
ノートテーキング【notetaking】
ノートをとること。特に、聴覚障害者のためにノートをとる奉仕活動。
ノートブック【notebook】🔗⭐🔉
ノートブック【notebook】
帳面。ノート。
ノートル‐ダム【フランスNotre-Dame】🔗⭐🔉
ノートル‐ダム【フランスNotre-Dame】
《われらの貴婦人の意》
聖母マリア。
一二世紀に聖母マリアにささげられたフランス各地の聖堂。特にパリにあるものが有名。
聖母マリア。
一二世紀に聖母マリアにささげられたフランス各地の聖堂。特にパリにあるものが有名。
ノートルダム‐ド‐パリ【フランスNotre-Dame de Paris】🔗⭐🔉
ノートルダム‐ド‐パリ【フランスNotre-Dame de Paris】
ユゴーの長編小説。一八三一年刊。一五世紀末のパリのノートルダム寺院を舞台に、ジプシー娘をめぐる副司教・青年警備隊長・鐘つき男の愛の確執と悲恋を描く。ノートルダムのせむし男。
ノッチ【notch】🔗⭐🔉
ノッチバック【notchback】🔗⭐🔉
ノッチバック【notchback】
乗用車の車体の形式の一。座席屋根部分と後部トランク部分とに段差のある型。
ノッチンガム【Nottingham】🔗⭐🔉
ノッチンガム【Nottingham】
英国イングランド中部の工業都市。トレント川左岸にあり、レース・メリヤスや機械の製造が盛ん。北部にあるシャーウッドの森はロビン=フッドの活躍地として知られる。
ノット【not】🔗⭐🔉
ノット【not】
(NOT)コンピューターで、論理否定。入力が0であれば1、1であれば0を出力する演算。
多く複合語の形で用い、…でない、…しない、の意を表す。「―イーブン」
(NOT)コンピューターで、論理否定。入力が0であれば1、1であれば0を出力する演算。
多く複合語の形で用い、…でない、…しない、の意を表す。「―イーブン」
ノット‐かいろ【ノット回路】‐クワイロ🔗⭐🔉
ノット‐かいろ【ノット回路】‐クワイロ
《NOT circuit》コンピューターで用いる論理回路の一で、否定の演算を行う回路。一個の入力端子に対して一個の出力端子があり、入力が加えられないときだけ出力が現れる。論理否定回路。
大辞泉に「NOT」で始まるの検索結果 1-14。
切り欠(か)き