複数辞典一括検索+![]()
![]()
スパー【Spa】🔗⭐🔉
スパー【Spa】
ベルギー東部、アルデンヌ地方の温泉保養都市。古くから効用のある鉱泉として知られる。英語の温泉・鉱泉の意のspaはこの地名に由来。
スパーク【spark】🔗⭐🔉
スパーク【spark】
[名]スル
放電などによって火花が出ること。「パンタグラフが―する」
ゲートボールで、タッチ後、自分のボールを片足で踏み、タッチしたボールを打撃方向に置き、自球を打った衝撃で、そのボールを動かすこと。スパーク打撃。
放電などによって火花が出ること。「パンタグラフが―する」
ゲートボールで、タッチ後、自分のボールを片足で踏み、タッチしたボールを打撃方向に置き、自球を打った衝撃で、そのボールを動かすこと。スパーク打撃。
スパークリング‐ワイン【sparkling wine】🔗⭐🔉
スパークリング‐ワイン【sparkling wine】
液中に炭酸ガスを含む発泡性ワイン。シャンパンなど。
スパーリング【sparring】🔗⭐🔉
スパーリング【sparring】
[名]スルボクシングで、実戦形式で行う練習。重い練習用グローブとヘッドギアなどの防具をつけて行う。「―パートナー」
スパゲッティ【イタリアspaghetti】🔗⭐🔉
スパゲッティ【イタリアspaghetti】
《「スパゲティ」とも》パスタの一種で、小麦粉で作る棒状のめん。イタリアでは食事の初めに食べるもので、このあとに肉や魚料理が続く。
スパゲッティ‐ウエスタン【spaghetti western】🔗⭐🔉
スパゲッティ‐ウエスタン【spaghetti western】
イタリアで製作された西部劇のアメリカでの呼称。マカロニウエスタン。
スパシーボ【ロシアspasibo】🔗⭐🔉
スパシーボ【ロシアspasibo】
[感]ありがとう。
スパッツ【spats】🔗⭐🔉
スパッツ【spats】
足首と靴との間から雪や小石などが入るのを防ぐ覆い。
伸縮性のある厚い編み地で作られた、足首までの婦人用のタイツ。
足首と靴との間から雪や小石などが入るのを防ぐ覆い。
伸縮性のある厚い編み地で作られた、足首までの婦人用のタイツ。
スパナ【spanner】🔗⭐🔉
スパナ【spanner】
ボルトの頭やナットを回す道具。片口スパナ・両口スパナ・モンキースパナなど。レンチ。
ボルトの頭やナットを回す道具。片口スパナ・両口スパナ・モンキースパナなど。レンチ。
スパニエル【spaniel】🔗⭐🔉
スパニエル【spaniel】
犬の一品種。スペイン原産とされる。小形種。一般に、四肢は比較的短く、体毛は長い絹毛状で、耳は長く垂れ下がっている。狩猟用・愛玩用に飼育される。
スパニッシュ【Spanish】🔗⭐🔉
スパニッシュ【Spanish】
スペイン人。
スペイン語。
多く複合語の形で用い、スペインの、スペイン風の、の意を表す。「―ダンス」「―オムレツ」
スペイン人。
スペイン語。
多く複合語の形で用い、スペインの、スペイン風の、の意を表す。「―ダンス」「―オムレツ」
スパルタ【Sparta】🔗⭐🔉
スパルタ【Sparta】
アテネと並ぶ古代ギリシアの代表的都市国家。前一二世紀ごろ、ドーリア人がペロポネソス半島南部に建設。前五世紀のペロポネソス戦争でアテネを破ってギリシアの覇権を握ったが、前三七一年、テーベに敗れ、以後は急速に衰えた。
スパルタクス【Spartacus】🔗⭐🔉
スパルタクス【Spartacus】
[?〜前七一]古代ローマの奴隷反乱の指導者。共和政末期の前七三年、カプアの剣奴養成所から反乱を起こし、ローマ軍を破って一時は南イタリアを制圧したが、クラッススに鎮圧され、敗死した。
スパルタクス‐だん【スパルタクス団】🔗⭐🔉
スパルタクス‐だん【スパルタクス団】
《(ドイツ)Spartakusbund》第一次大戦中の一九一六年、ドイツ社会民主党左派のカール=リープクネヒト、ローザ=ルクセンブルクらが結成した急進的政治結社。一八年末にドイツ共産党を結成。一九年初めベルリンで武装蜂起したが、政府および軍によって鎮圧された。
スパロー【sparrow】🔗⭐🔉
スパロー【sparrow】
雀(すずめ)。
スパン【span】🔗⭐🔉
スパン【span】
ある時間の幅。「一〇年の―で考える」
梁(はり)・アーチ・橋梁(きようりよう)などの、支点柱と支点柱との間の距離。梁間(りようかん)。径間。支間。わたり。
ある時間の幅。「一〇年の―で考える」
梁(はり)・アーチ・橋梁(きようりよう)などの、支点柱と支点柱との間の距離。梁間(りようかん)。径間。支間。わたり。
スパンコール🔗⭐🔉
スパンコール
《spangleから》ぴかぴか光る装飾用の薄い金属またはプラスチックなどの小片。舞台衣装やドレスなどに縫いつける。スパングル。
スペア【spare】🔗⭐🔉
スペア【spare】
予備の品。「―のタイヤ」
ボウリングで、二投目で残りのピンをすべて倒すこと。
予備の品。「―のタイヤ」
ボウリングで、二投目で残りのピンをすべて倒すこと。
スペアリブ【spareribs】🔗⭐🔉
スペアリブ【spareribs】
豚の骨付きばら肉。煮込み・バーベキューなどに用いる。
スペイン【Spain】🔗⭐🔉
スペイン【Spain】
ヨーロッパ南西部、イベリア半島の大半を占める立憲君主国。首都マドリード。イスラム教徒の支配ののち一五世紀に統一王国をなし、一六、七世紀には中南米を主として全世界に広大な植民地を領有。一五八八年無敵艦隊が敗れ、制海権を英国に譲り、衰退。一九三一年共和国樹立後、内乱を経て三九年からフランコの独裁政治が続いたが、七五年その死により王政に復した。人口三九〇九万(一九九二)。イスパニア。エスパーニャ。◆「西班牙」とも書く。
スペース【space】🔗⭐🔉
スペース【space】
空間。場所。「資料を置く―がない」「居間の―を広げる」
印刷物の紙面。「特集に―を割く」
活版の組み版で、字間をあけるために差し挟み込む物。全角より小さいものをいう。
宇宙。宇宙空間。「―コロニー」
空間。場所。「資料を置く―がない」「居間の―を広げる」
印刷物の紙面。「特集に―を割く」
活版の組み版で、字間をあけるために差し挟み込む物。全角より小さいものをいう。
宇宙。宇宙空間。「―コロニー」
スペース‐オペラ【space opera】🔗⭐🔉
スペース‐オペラ【space opera】
宇宙を舞台にし、ストーリー展開に面白さのある娯楽映画や小説。
スペースシップ【spaceship】🔗⭐🔉
スペースシップ【spaceship】
宇宙船。
スペース‐シャトル【space shuttle】🔗⭐🔉
スペース‐シャトル【space shuttle】
NASA(アメリカ航空宇宙局)の有人宇宙往復機。現在コロンビア、エンデバーなどが就航。一九八一年四月コロンビアで初飛行。
スペース‐テレスコープ【space telescope】🔗⭐🔉
スペース‐テレスコープ【space telescope】
大気圏外から宇宙を観測する望遠鏡。
スペース‐ラブ【spacelab】🔗⭐🔉
スペース‐ラブ【spacelab】
《space laboratoryの略》スペースシャトルに搭載して運用する有人宇宙実験室。
スペード【spade】🔗⭐🔉
スペード【spade】
トランプの
の模様。また、その模様のついた札。剣を表したもので、王侯・貴族を象徴するとされる。
の模様。また、その模様のついた札。剣を表したもので、王侯・貴族を象徴するとされる。
大辞泉に「SpA」で始まるの検索結果 1-27。