複数辞典一括検索+
しら‐き【白木】🔗⭐🔉
しら‐き【白木】
①あら皮を除き、白く削ったままで、何も塗ってない木。日葡辞書「シラキノユミ」
②トウダイグサ科の落葉高木。材は白く、枝・葉柄に白乳を含む。葉は大形楕円形で先がとがり、薄く、葉柄は紅紫色。6月頃、長い花穂の上部に多くの雄花を、下部に少数の雌花をつける。果実は球形。種子の油を灯用・塗料・髪油とした。
③ホルトノキの別称。
⇒しらき‐ごし【白木輿】
⇒しらき‐づくり【白木造り】
⇒しらき‐の‐ねんぶつ【白木の念仏】
⇒しらき‐ゆみ【白木弓】
広辞苑 ページ 10013 での【白木】単語。