複数辞典一括検索+

い‐し【倚子・椅子】🔗🔉

い‐し倚子・椅子】 坐臥具の一つ。四角で4脚、左右および後部に手すりがあり、背部に鳥居形のよりかかりがあって、上に褥しとねを敷く。天皇や高官の公卿が立礼りゅうれいの儀式中、腰を掛けるためのもの。奈良時代までは胡床あぐらとよんだ。 倚子

広辞苑 ページ 1006 での倚子単語。