複数辞典一括検索+
じんめいよう‐かんじ【人名用漢字】🔗⭐🔉
じんめいよう‐かんじ【人名用漢字】
戸籍法に「子の名には、常用平易な文字を用いなければならない」とある規定に基づいて、常用漢字(1981年以前は当用漢字)以外に人名に使用が認められる漢字。1951年5月、「人名用漢字別表」として92字が告示された後、数次にわたって改訂され、2004年に488字を追加、合計983字となった。
⇒じん‐めい【人名】
○身命を賭するしんめいをとする
命をかけるほどの心意気で取り組む。
⇒しん‐めい【身命】
広辞苑 ページ 10330 での【人名用漢字】単語。