複数辞典一括検索+

すき‐やき【鋤焼】🔗🔉

すき‐やき鋤焼】 牛・鳥肉などに葱ねぎ・焼豆腐などを添えて鉄鍋で煮焼きしたもの。維新前まだ獣肉食が嫌われていた頃、屋外で鋤の上にのせて焼いて食べたからとも、肉をすき身(薄切り)にしたからともいう。

広辞苑 ページ 10509 での鋤焼単語。