複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざすな‐がに【砂蟹】🔗⭐🔉すな‐がに【砂蟹】 スナガニ科のカニ。体は灰白色。甲は四角形に近く、微小な顆粒で覆われ、幅3センチメートル。眼柄は割合長く、目がよくて運動は敏速。浜の砂中に穴を掘ってすむ。大きい方の鋏はさみの内側に発音器がある。砂団子を作る。岩手県以南に分布。〈[季]夏〉 広辞苑 ページ 10652 での【砂蟹】単語。