複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざせい‐せい【済済】🔗⭐🔉せい‐せい【済済】 (古くはセイゼイとも) ①多くて盛んなさま。さいさい。太平記32「―と召し具して落ちさせ給へば」。「多士―」 ②多用・多忙なこと。日葡辞書「セイゼイトミエタホドニシコウ(伺候)イタサヌ」 広辞苑 ページ 10878 での【済済】単語。