複数辞典一括検索+

せっ‐き【炻器】セキ‥🔗🔉

せっ‐き炻器セキ‥ (明治40年頃の造語。「炻」は国字)素地きじがよく焼き締まり、ほとんど吸水性のない焼物。焼成の火度が磁器よりも弱く、多くは有色で不透明。気孔性のない点で陶器と区別する。備前焼・常滑とこなめ焼などが代表的。ストーン‐ウェア。

広辞苑 ページ 11072 での炻器単語。