複数辞典一括検索+

ぜんしゅう‐よう【禅宗様】‥ヤウ🔗🔉

ぜんしゅう‐よう禅宗様‥ヤウ 鎌倉時代、禅宗と共に入って来た宋の建築様式。礎盤・柱の粽ちまき・木鼻・組物の形式・詰組・軒の大きな反り・虹梁こうりょう・大瓶束たいへいづか・火灯窓かとうまど・桟唐戸さんからどなどにその特徴がある。和様建築に大きな影響を与えた。唐様からよう⇒ぜん‐しゅう【禅宗】

広辞苑 ページ 11241 での禅宗様単語。