複数辞典一括検索+

そうま‐やき【相馬焼】サウ‥🔗🔉

そうま‐やき相馬焼サウ‥ 相馬地方に産する陶器。17世紀の中頃、京都の仁清にんせいのもとで修業した田代源吾右衛門(のち清治右衛門と改名)が宇多郡中村(現、相馬市)に開窯。茶器類が多く後に走馬を描き、駒焼こまやきともいう。相馬駒焼。 ⇒そうま【相馬】

広辞苑 ページ 11488 での相馬焼単語。