複数辞典一括検索+

たいら‐の‐のりつね【平教経】タヒラ‥🔗🔉

たいら‐の‐のりつね平教経タヒラ‥ 平安末期の武将。教盛の子。正五位下能登守。勇敢で、たびたび木曾義仲の手勢を破り、屋島の戦には佐藤継信を一矢で射止め、壇ノ浦では義経を追い、ついに入水(吾妻鏡では1184年(元暦1)一谷で捕殺)。(1160〜1185) ⇒たいら【平】

広辞苑 ページ 11965 での平教経単語。