複数辞典一括検索+

たか‐わり【高割】🔗🔉

たか‐わり高割】 江戸時代、諸役や入会いりあい権などを石高こくだかに応じて割り付けること。→株割かぶわり→軒割のきわり ○鷹を合わすたかをあわす 鷹狩で、鳥を捕らせるために鷹を放つ。 ⇒たか【鷹】 ○高を括るたかをくくる せいぜいそんな程度だろうときめてかかる。見くびる。あなどる。「高で括る」とも。 ⇒たか【高】 ○箍を締めるたがをしめる たるんだ気持を引き締める。緊張や規律を取りもどす。 ⇒たが【箍】 ○箍を外すたがをはずす 興じたあまり、規律もなくなり大騒ぎする。羽目を外す。 ⇒たが【箍】

広辞苑 ページ 12052 での高割単語。