複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざたけ‐の‐み【竹の実】🔗⭐🔉たけ‐の‐み【竹の実】 メダケ・クマザサ・スズタケなどの竹・ササ類の果実。麦に似て澱粉に富み、粉にして食用とする。竹類は数年に一度、一斉に開花・結実し、古くは重要な救荒食。竹米。ささのみ。ささみどり。〈[季]秋〉。〈日葡辞書〉 広辞苑 ページ 12105 での【竹の実】単語。