複数辞典一括検索+

たたみ【畳】🔗🔉

たたみ】 ①たたむこと。 ②古く、むしろ・こも・皮畳・絹畳などの敷物の総称。古事記「菅―八重、皮―八重、絹―八重を波の上に敷きて」 ③藁を糸でさしかためた床とこに藺で編んだ表をつけ、家の床ゆかの上に敷くもの。しきだたみ。 ④草履・雪踏・下駄などの表につけるもの。藺・籐とうまたは竹の皮を編んでつくる。 ⇒たたみ‐いす【畳椅子】 ⇒たたみ‐いと【畳糸】 ⇒たたみ‐いわし【畳鰯】 ⇒たたみ‐おび【畳帯】 ⇒たたみ‐おもて【畳表】 ⇒たたみ‐がえ【畳替え】 ⇒たたみ‐がみ【畳紙】 ⇒たたみ‐けめ【畳けめ】 ⇒たたみ‐こしかけ【畳腰掛】 ⇒たたみ‐こも【畳薦】 ⇒たたみ‐さし【畳刺し】 ⇒たたみ‐ざわり【畳触り】 ⇒たたみ‐ざん【畳算】 ⇒たたみ‐じゃく【畳尺】 ⇒たたみ‐しょく【畳職】 ⇒たたみ‐じわ【畳皺】 ⇒たたみ‐すいれん【畳水練】 ⇒たたみ‐たたき【畳叩き】 ⇒たたみ‐たて【畳楯・帖楯】 ⇒たたみ‐つき【畳付】 ⇒たたみ‐ばし【畳橋】 ⇒たたみ‐ばしご【畳梯子】 ⇒たたみ‐ばり【畳針】 ⇒たたみ‐ぶね【畳船】 ⇒たたみ‐べり【畳縁】 ⇒たたみ‐まくら【畳枕】 ⇒たたみ‐め【畳目】 ⇒たたみ‐め【畳和布】 ⇒たたみ‐もの【畳物】 ⇒たたみ‐ものさし【畳尺】 ⇒たたみ‐や【畳屋】 ⇒たたみ‐やたい【畳屋台】 ⇒たたみ‐よせ【畳寄】 ⇒たたみ‐わた【畳綿】 ⇒畳の上で死ぬ ⇒畳の上の水練 ⇒畳の塵を毟る

広辞苑 ページ 12166 での単語。