複数辞典一括検索+

いつか‐の‐せちえ【五日の節会】‥ヱ🔗🔉

いつか‐の‐せちえ五日の節会‥ヱ 奈良時代以降、毎年5月5日に宮中で行われた節会せちえ。天皇・群臣が菖蒲鬘あやめかずらをつけて武徳殿に集まり菖蒲しょうぶ・薬玉くすだまを賜り、後に騎射・宴会が行われた。端午の節会。五日の節。〈[季]夏〉 ⇒いつ‐か【五日】

広辞苑 ページ 1216 での五日の節会単語。